since1961 |
■明太子製品の保存方法と食べ方
■いわし明太の保存方法と食べ方
■ふく製品の保存方法と食べ方
■数の子製品の保存方法と食べ方
--------------------------------
■明太子製品は、冷蔵にて包装紙に貼って
あります賞味期限以内にお召し上がり下
さい。
また商品受け取り直後ですと、そのまま
冷凍して頂くことにより、1ヶ月間の保存
が可能となります。ご利用時には、冷蔵
庫でゆっくりと解凍してからなるべくお早
めにお召し上がり下さい。
冷蔵と冷凍を繰り返すのは、お避け下さ
い。本来の風味が著しく損なわれます。
また解凍に際しても、電子レンジや常温
に放置した解凍をした場合、本来の風味
が著しく損なわれますので、ご注意願い
ます。
■いわし明太は、冷凍にて保存いただき、
包装紙に貼ってあります賞味期限以内
に冷蔵庫でゆっくりと解凍後、焼いてお
召し上がり下さい。
■ふく製品(一汐・唐揚・たたき・フライ)は、
冷凍にて保存いただき、包装紙に貼って
あります賞味期限以内にお召し上がり下
さい。
ご利用時には、それぞれ冷蔵庫で解凍
の後、たたきはそのまま、一汐は焼いて、
フライ・唐揚は揚げてお食べ下さい。
■数の子製品は、冷凍にて保存いただき、
包装紙に貼ってあります賞味期限以内
に冷蔵庫でゆっくりと解凍後、お召し上
がり下さい。
|
〜看板商品〜
■辛子明太子「金印」■
独自の製法により丹念に
仕上げられた当社の看板
商品の辛子明太子です。
選び抜かれた「たらこ」の
みが持つ抜群の粒子感と
上品な味わいが特長です。
500g 5,000円+税 を

【主な受賞履歴】
1979年
水産庁長官賞受賞
1980年
明太子業界初の農林水産大臣賞受賞
〜こだわりの逸品〜
■明太子のたまり漬■

良質なたらこをたまり醤油
で寝かせた逸品です。
たまり醤油をベースとした
特別製法により、明太子と
は異なる辛味のない風味
豊かな味わいが特長です。
昆布と共にお召し上がりく
ださい。
420g 4,500円+税 を

【主な受賞履歴】
1988年
第一回山口県特産品 振興奨励賞受賞
1989年
水産庁長官賞受賞
|